どうも~メドです。
引退宣言から138日がどうやら経っていたみたいですね。
うん、ホント書いてない期間かなり長く感じましたね。
いや~やっぱりブログって書きたくなっちゃいます。
やらないようにしてたんですけど、文章書くのが好きだからどうしても書きたくなる。
だけど引退するって言っておいて、今更やるっていうのもどうかなみたいな。
正直誰も自分の事なんて応援してないだろみたいに思っていましたが、いろんな人たちがまた戻ってきてくださいとコメントしてくださったのが、自分の背中を押して、戻ることを決意しました。
ですが前回のように、投稿頻度を多くするつもりはありません。
多くするとまた辛くなってやめてしまいそうだからです。
ただ少しでも皆さんが、楽しめるような記事を書くのでよろしくおねがいします。
ブログしてない間どうしてた?
コロナの事があったため、まあ基本家の中での生活ですのでストレスたまりまくりで落ち着かない日々を過ごしてました。
はてなブログを書かなきゃという強迫観念的なのは、ブログをやめていたのでなかったですが、やっぱり思い出すと書きたくなる非常にもやもやした七條ですね。
読書登録会新章がなんと180人超えてました。
自分が辞めたときは150人ギリギリいるぐらいだったので、30人以上入ったってことですね。
いや~よくそんな入ったなって感じですよ。
何せ宣伝一切してないですからね。
どうやって皆さん見つけてきたんだろう・・・・・・
誰かが宣伝してくれたりしたんですかね?
それだったらうれしいけども、まあ増えてうれしいかぎりです。
どんどん活気的になってくれたらなと思います。
後、個人的に皆さんに見てほしい番組があります。
それはひらがな推しと日向坂で会いましょうという番組です。
理由ですが、司会がオードリーさんで、日向坂46との絡みが非常に面白いのと、今の不安な世の中で、日向坂をみているとすごい癒されるので見て損はないです。
この2つとも日向坂とオードリーさんが出演しています。
まあ名前変わっただけで、同じ番組みたいなもんですかね。
先にひらがな推しを見ましょう。
もちろん気になった方だけでおkです。
ほんとこう日向坂は、子供のようになんだか元気で日ごろの悩みを忘れさせてくれます。
それもあるのか女性ファンも結構多いです。
最後に
どれぐらいの人が見てくれるんだろうこの記事・・・・・・
誰か一人で良いから見てくれないかな